サービス内容公開日:2021.03.05

【記事】「オフィスの縮小移転」の落とし穴とは?

コロナ禍や働き方改革によって、多くの企業でオフィスの在り方が見直されています。

リモートワークや在宅勤務の普及が進み、業務に必要なオフィスの面積が少なくなっていること、また、月々の賃料を削減する動きが加速していることを受け、「縮小移転」の動きが活発になってきています。

一見メリットしかないように思われる「縮小移転」ですが、思わぬところに落とし穴があったりします。

今回は、縮小移転の落とし穴とその対処法をまとめていきます。

縮小移転のデメリットとは?

1.社員のモチベーションの低下

広々とした綺麗なオフィスから、狭いオフィスに移転すると、社員のモチベーションが低下するだけでなく、生産性が下がる可能性もあります。

2.コミュニケーション

縮小移転をすることで、社員全員が一堂に会する場を失う場合があります。
また、リモートワークを併用することで、通常業務でのコミュニケーションも不足し、作業効率や生産性の低下に繋がる危険性があります。

3.移転コスト

コスト削減のための縮小移転だったはずなのに、現テナントの解約に伴う、原状回復費用や契約期間縛りによる違約金の発生、また、2重家賃、移転先の初期費用など様々な要因で相乗以上のコストがかかってしまう場合があります。
コスト削減が目的なのに数百万、数千万の費用が発生してしまっては本末転倒です。


失敗しない縮小移転をするには

1.社員のモチベーションを低下させないオフィス創り

縮小移転では、オフィス自体が狭くなるだけでなく、リフレッシュスペースやカフェスペースなど、執務エリア以外の充実したスペースが削減されることも少なくはありません。
限られたスペースの中で、最大限にレイアウトを考えてオフィス創りをすることが重要です。

2.コミュニケーションを促進するオフィス

リモートワークの社員とは、充実したオンラインツールの導入が必要になります。
それとは別途、オフィス内に周りを気にせずにオンラインミーティングができるようなスペース、個別の集中ブース、雑談などができる談話エリアのような、コミュニケーションを促進できるようなスペース作りが重要になります。

3.移転コスト

居抜きで引き渡すことで、原状回復費用を抑えることができます。
また、居抜きでの引き渡しができない物件の場合、複数業者で見積もりを取ることで、費用を抑えることが可能です。
また、2重家賃については、移転先の契約日を交渉してみるのも1つの手です。

NovolBa(ノボルバ)を利用すると落とし穴を防ぐことができる

スマートなオフィス移転を実現するサービス「NovolBa(ノボルバ)」は、事業フェーズに合ったオフィス創りをサポートするべく、これまで述べたような問題点を解決できる様々なメリットを用意しています。

・考え抜かれたオフィスレイアウト
・集中ブースやリラックススペースを重要視
・初期費用を最小限に抑えられ、入居期間縛りもなし


考え抜かれたレイアウトで、コミュニケーションを損なわず、限られたオフィス内で最大限にスペースを利用し、リラックスができるようなスペースや集中ブースなどを構築します。
(物件・プランによって設備は一部異なります)。

また、高品質の家具をセットアップしているため、使い心地も最高です。

そして何より、NovolBaを利用することで移転先への初期費用を最小限に抑えられることが可能です。さらにそこから移転したいとなった場合でも、NovolBaでは、入居期間縛りもなく、原状回復費用も不要です。

世の中の状況をみて、一時的に縮小移転したい方、コストを抑えつつもしっかりと生産性を担保できるオフィスが欲しい方に最適なサービスとなっています。


NovolBaを使って、失敗しない縮小移転を実現しませんか?



NovolBaでは現在サービス絶賛拡大中のため,
以下のキャンペーンを実施中です!

公式サイト(問い合わせ):https://novolba.com/#inquiry

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40515jilst