EDGEMATRIX株式会社・常務執行役員 佐藤 剛宣さん

Vol.037-1 【前編】EDGEMATRIX株式会社 / 常務執行役員 ・佐藤 剛宣さん

第37回は、映像エッジAIプラットフォーム『EDGEMATRIX(エッジマトリクス)サービス』を提供しているEDGEMATRIX株式会社、システム開発責任者・常務執行役員の佐藤 剛宣さんにインタビュー。エンジニア視点、組織視点のお話を【前・後編】でお届けします。
前編では、佐藤さんはなぜエンジニアになったのか、エンジニアにとって働きやすい環境とは。ライフスタイルや哲学など、働くすべての人にとって「生き方のヒント」が詰まった内容です。

佐藤 剛宣 Sato Takenori
/ 常務執行役員 プロダクト&サービス本部 プラットフォーム開発ユニット リーダー

東京理科大学理工学部・機械工学部2年修了、航空大学校飛行機操縦科卒業。就職氷河期でパイロットを諦め、営業職に就く。入社数か月で圧倒的な結果を出し、数社を渡り歩く中、システム開発を担当したのがきっかけでエンジニアに転身。2003年より米db4objects日本代表を務め、2012年日本発シリコンバレー本社のクラウディアンでPrincipal Support Engineerとなる。2019年クラウディアンからのスピンオフでEDGEMATRIX株式会社が創業、開発責任者 兼 常務執行役員に就任。

何かに振り回されず、自分の力で生きていきたい

NovolBa 神成:今日は山梨県某市のご自宅に押し掛けてしまいました。自然に囲まれた理想的な暮らしですね!エンジニアに転身するまでのキャリアについてお聞かせください。

EDGEMATRIX 佐藤:鹿児島県の祖父母の家に帰省する時いつも宮崎空港を使っていまして、そこから航空大が見えて、小学生の頃から「将来はパイロットになりたい」という夢を描いていました。航空大を卒業したらパイロットになれると思っていたのですが、就職氷河期で30人中9人しか就職できなくて。色々調べてみると、航空業界は価格競争が激しく、とても景気に左右されやすい、すごく不安定なことがわかりました。 家がそれほど裕福ではなかったので大学院に進んだりはせず、就職情報誌で探した営業職に就きました。

神成:就職できなかった段階でパイロットを諦めたのは、すごい決断ですね。

佐藤:その時に「自分の力で生きていきたい」って思ったんです。大企業に就職するとかでなく、不確実な何かに振り回されずに、生涯自力で生きていくにはどうしたら良いのか考え始めました。
数社で働いて、どこでも営業成績を上げられたのですが、自分の中ではピンとこなくて。そんな中、コピー機の営業をやっていた時に「CRMのシステムが高い」という社長の話を聞いて、「僕ちょっと作ってみますね」みたいな感じで作ったのが、エンジニアとしての一番最初の仕事です。

神成:簡単に作れるものですか?今までプログラミングみたいなことは何もやってきていないですよね?

佐藤:はい、知っているのはフライトシュミレーターくらいですからね(笑)独学で勉強したら、「なんかできるじゃん」と。その後その会社では内紛やら色々あったので割愛しますが、時間や場所に囚われない働き方を求めていたんだと思います。
2000年前後はオープンソースソフトウェアが花開き出した頃で、戦闘機乗りや理論物理学者などが、全く異なる世界からオープンソースの世界に飛び込んできているのを知り、その世界に惹かれていきました。

グローバルなメンバーとオンラインで繋がって仕事をする

佐藤:独学でエンジニアとしてのキャリアを歩み始めましたが、自分が開発したものに満足できていなかったし、世界のトップレベルの人たちに接したいと思っていました。このまま勤めていても、周りからすごいと言われても、なんか物足りなかったんですよね。
当時、Javaというシステムが出始めて、Javaのデータベースを作っている面白い会社がドイツにあり、そのコミュニティに入りました。もちろん全くお金になりませんが、サポート会員みたいな形で参加していて、そこで当時スタンフォードビジネススクールでオープンソースのビジネスモデルを研究していたChristof Wittig*と出会いました。彼が資金調達をしてシリコンバレーで起業する時に呼ばれ、日本の代表をやることになったのです。

*ドイツ人のシリアルアントレプレナー。現在はLGBTQ+の世界最大のソーシャルコミュニティであるhornetと、SPACESのFounder兼CEO。

グローバルなメンバーがウクライナ、南アフリカ、欧州、南北アメリカなど世界中に散らばっていて、基本的にはWFH(Work From Home)で、チャットやオンラインミーティングでコミュニケーションをとっていました。オフラインで会うのは年1回だけ、どこかの都市で(笑)

神成:当時からWFHをされていたとは・・時代を先読みされていますね。
ここから、どういう心境の変化で企業に属するようになるのですか?

佐藤:私にとって大きな出来事が色々ありました。父が亡くなって、最低限の仕事以外何もやる気がおきない時期がありました。そんな時に偶然テレビでアドベンチャーレースを観て、頑張っている女性の姿を見たら元気が出て、活力が沸いてきたんです。その時に観た香織利さんと、2年後に結婚をしました。

神成:ドラマみたい!佐藤さんが一目惚れしたのですね。

佐藤:今までは自分一人のことだけ考えていれば良かったのですが、家族ができて、初めて今後の暮らしを考えるようになりました。起業したら家のローンも組めないし、子どもが生まれたらどうする?と。それで、一旦サラリーマンになることを選択して、ジョインしたのがクラウディアン社です。

4児の父でもある佐藤さん。一番下の幸(こう)くんと。

エンジニアは、アウトプットベースの評価を求めている

神成:クラウディアンは日本発なのに、シリコンバレーが本社というユニークな会社ですね。そこで6年ほど勤めた後、スピンオフでEDGEMATRIXが立ち上がっていますが、エンジニア視点で、いまの働く環境はいかがですか?

佐藤チャレンジングな開発ができて、アウトプットで評価してくれる会社で、優秀なエンジニアに囲まれている、素晴らしい環境だと思っています。もちろん、それに見合った報酬を得ることができるのも重要なポイントです。 日本ではインプット、つまり働いた時間で評価することが、労務的にも管理的にも求められているため、必然的に「激しく働く」ことに繋がりやすい。これは、労働者を守ると同時に縛り付けるものなので、みんなの意識が大きく変わらないと、そうそう簡単に変わることではありません。 もちろん、アウトプットを約束するから自由を享受できるわけです。 エンジニアは特に、ベストなアウトプットを出すことにコミットしたいと思っていますから、そういう評価をしてくれる会社は居心地が良いですよね。

家族との時間を大切に、自然と共生する暮らし

毎日の日課は、早朝1時間マウンテンバイクに乗ること

佐藤:時間や場所に囚われず、好きなところで人間らしい暮らしをしたいと思っていたのですが、エンジニアはそれが叶えられる職業です。 大人は子どもに「将来何がしたい?何になりたい?」ってよく質問しますが、子どもは何もないんですよね。スティーブ・ジョブズ氏がスタンフォードの演説で『未来に先回りはできない。過去を振り返って点と点をつなげることだけ』と述べましたが、これは「未来は何もない。一生懸命やった過去の結果、その点を繋いで道をつくるんだよ」ということだと思うのです。
私も母校の入学式の祝辞をさせて頂いたことがあるのですが、そこで「仕事を選ぶ際に、好きなこと、続けられること、得意なこと。その3つをぜひ見つけて欲しい」と話しました。実は好きなことって意外と見つからない、得意なことも長くは続かない。結局私もエンジニアという仕事が一番続けられたんです。
だから、エンジニアという仕事を選んだというより、結果的に「エンジニアという仕事が天職だった」という感じがします。

元々私は食に無頓着で、カップラーメンでも良いタイプだったのですが、妻は新鮮で健康な食事をする人だったので、結婚して妻が根本的に生活の質を変えてくれましたね。それで体調が良くなって、色々なことにチャレンジできるようになった気がします。ここは妻の影響がとても大きいです。
40歳になってから健康診断の数値が気になるようになり、毎朝1時間の運動を心がけています。自分が思い描いていた理想的な暮らしが出来ていることに感謝しています。

ハッカーでありたい

神成:佐藤さんが大切にしていること、哲学のようなものはありますか。

佐藤:エンジニアリングに対しても、ライフに対しても、世の中の何かに疑問を持って「こうしたらいいんじゃないか?」と思ったら、それを実現させること
私は「ハック」という言葉を、やりたいことを実現すること、と定義しています。
自分の力でやりきる時と、周りを巻き込んで自分は抑えるべき時、両方あると思っていて、何よりもアウトプットを重視してハックしています。
その際にまず「安全か危険か」を見極めることは大切です。我が家は太陽光発電で電気を自前で賄っていますが、蓄電池がとても高くて。「電気が高いから諦める」のではなく、考えて何なら自分で作っちゃおう!と。電気を扱う時に感電したら死にますから、まず危険がないように5年前から勉強しています。

神成:ハッカーって聞くと、コンピューターに侵入して・・みたいなことを想像するステレオタイプな人間でしたが、そういう意味が・・佐藤さんはいま「蓄電池ハック」にハマッているんですね!

佐藤:ライフの大きなテーマでは、「エネルギーの自給自足」、「鉱物探しによる地球探検」、そして日々の運動を通して「自転車エンデュランスにおけるスポーツ科学」が主要の関心事で、私のハッキング対象です(笑)

神成:佐藤さんの関心事、もっともっと伺いたくなります。 根掘り葉掘り、踏み込んだ質問に快く答えていただきありがとうございました!
後編では、EDGEMATRIXのチーム力、コミュニケーションについてお聞かせください。

【後編】はこちら

EDGEMATRIX株式会社

5G時代のIoTの主流となる高精細映像等を現場(エッジ)でAI処理し伝送できる小型装置「Edge AI Box」、国内外多数拠点に設置した「Edge AI Box」の統合管理基盤となる「EDGEMATRIXサービス」、その上で稼働するAIアプリ開発パートナーが提供するAIアプリを流通販売し、収益化する「EDGEMATRIXストア」を構築し商用サービス提供しています。
私たちは、映像エッジAIを活用するインフラ製品とプラットフォームサービスで、安全安心な社会づくり、生活の高度化に貢献したいと考えています。

https://edgematrix.com/


【編集後記】
佐藤さんは、一般的に「仕方ない」と諦めてしまうようなことでも、何かのせいにしたり言い訳することなく、「どうやったら可能になるか、できるか」を熟考し行動して実現しよう、とする力に溢れた方でした。すべてのことにやりがいと面白さをもって取り組む姿勢は、人としてとても魅力的で尊敬しかありません。人生の師匠と呼ばせていただきます!(神成美智子)


取材日:2022年9月7日
インタビュアー・文:神成 美智子

写真:原 康太

EDGEMATRIX株式会社・常務執行役員 佐藤 剛宣さん
最新情報をチェックしよう!